大和ミュージアム

yamato_01.jpgてつのくじら館に続き大和ミュージアムのレポートです。

yamato_02.jpg yamato_03.jpg yamato_04.jpg
まず目に付くのが、主砲の砲身(写真中央)と主舵(写真左)。

大和のレプリカなのかなと思ったら戦艦「陸奥」のでした。。。

でも大きいですね〜。

陸奥で41cmなので大和はもっと大きいんですね。

yamato_05.jpg yamato_06.jpg yamato_07.jpg
ミュージアムに入ってすぐ目にはいるのが大和の模型。

デカイ、デカイです大和!

10分の1ですが、全長26.3mもあります。

yamato_08.jpg
よく見ると艦橋に艦長(?)らしき人がいます。
細かいです。w

yamato_09.jpg yamato_10.jpg yamato_11.jpg
やはり大和は主砲の弾(写真右)もデカイですね。

写真左側の白いのが対艦用の徹甲弾、右の赤いのが対空用の三式弾。

どちらもデカイです。

海上自衛隊の現在の主力主砲でも12.7cm程度なのでその違いは歴然です。

yamato_12.jpg
今回一番、すばらしかったのはこれ!(↑)
紙とテープで作った海自の護衛艦「こんごう」。
中々良くできてます。

yamato_13.jpg
しかも作ったのは小学2年生。
これは将来が楽しみです。w

やはり子供は、見て一番インパクトのある所を表現していますね。
逆にハープーンの発射筒のような目立たない物は表現していません。w

yamato_14.jpg
しかも後部には正月の飾り物のような物も乗っています。
特に意味はなかったのでしょう。w

いやー、大和ミュージアム楽しかったです。
大和や呉の歴史の展示もよかったですけど、それ以上に「船をつくる技術」の展示が楽しかったです。w
コンテナ船の操舵シミュレーションを初めてとした体験型のものが沢山あって楽しかったです。
子供にまじって遊んでいました。w